大手バイオファーマやCMOが次々にGenedata Bioprocess®を導入しています。一つのグループのみの導入もあれば、複数拠点とのパートナーシップ締結もあり、導入に際しては技術移管・カスタマイズ・トレーニング・導入支援のサービスを提供しています。
Sartorius Stedim社:
生産性を3倍に向上
バイオプロセス開発のグローバルリーダーであるSartorius Stedim社は、Genedata Bioprocessでラボワークフローを完全デジタル化しました。Genedata Bioprocessの機能を活用し、手動のExcelから自動のデータ管理へ移行することで、バイオプロセス開発オペレーションを効率化・自動化したのです。これにより、生産性が3倍に向上しました。

Genedataコミュニティー
Genedata Biologics Partner Symposiumは、バイオファーマの研究開発とITが融合したイベントで、様々なユーザー企業のGenedataプラットフォーム導入・活用方法をご紹介します。発表や懇談は、新規分子フォーマット(多重特異性抗体、TCR、AAVなど)、質量分析(MS)によるMulti-Attribute Method(MAM)アプローチ、次世代シーケンス(NGS)、分子による患者プロファイリングといった革新的なアプリケーションや業界の新要件、そしてバイオ医薬品・療法の研究開発における自動化・標準化の動きに焦点をあてたものになります。業界を牽引するバイオファーマがどのようにGenedataプラットフォームを導入・運用・活用し、バイオ医薬品・療法の研究開発を効率化し、スループットを向上させたか、是非シンポジウムに参加してご確認ください。

ユーザープレゼンテーション
世界中の大手バイオファーマやバイオテック企業がGenedata Bioprocessを活用して研究開発活動の革新を実現しています。定期的に発表の機会を設けているため、ファイザー、バイエル、サノフィ、セルジーンやその他の企業がGenedataプラットフォームでどのようにプロセスを円滑化し、バイオ医薬品の開発業務を効率化しているか学ぶことができます。

Genedata Enables Data-Informed Decisions
“To support our vision of transforming cancer treatment, we are excited to implement the Genedata Biopharma Platform as a central integrated data backbone to streamline the capture, integration, democratization, and analysis of increasingly complex and diverse data types."

Increasing Automation and Operational Efficiency
“We aimed to extend automation and further enhance the efficiency of our cell line, upstream and bioanalytical development operations, and quickly realized that Genedata Bioprocess addresses many of our requirements off-the-shelf, eliminating the need for expensive customization."